Mac OS X YosemiteとGaragaBand v10 で Vocaloid のメモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]

娘がボカロ好きで、ちょっと自分でiOSでボカロを操作していたら結構楽しくなってきました。

Macは2013年に対応しはじめたようですが、意外と情報が少なかったのでメモします。

Macに付属のGarageBandでボカロを扱うことができます。

GarageBand

できればMac OS X Mavericksの方が問題はなさげですが、Yosemiteにバージョンをあげている人は多いと思いますのでMac OS X Yosemiteでの対応を参考までに。

以下の環境です。(2014年11月9日現在)

Mac OS X Yosemite
GarageBand (Mac付属、無償)
Vocaloid歌声ライブラリ(V3) ※Macが対応しているのはV3。
Piapro Studio (有償。初音ミク V3、KAITO V3、MEIKO V3に同梱)

Piapro Studioは、初音ミク V3、KAITO V3、MEIKO V3に同梱されています。
ただし、同梱版は2014年11月9日現在、Yosemiteに対応しておりません。
インストール後にアップデートをするかどうか聞いてきますが、アップデートしたバージョンもまだYosemite対応版でない場合には動作しません。
Yosemiteで扱うにはベータ版(Piapro Studio v1.2.2.4ベータ版)のダウンロード&インストールが必要となります。

Mac OS X Yosemiteでかかる費用としてはVocaloid歌声データと、Piapro Studioの費用となります。Piapro StudioはVocaloid歌声ライブラリに同梱されているので、実質、初音ミク V3、KAITO V3、MEIKO V3の歌声ライブラリを使用する前提ではその費用18000円前後が必要となります。

GarageBandを使わない場合にはCUBASEとボカキューを揃える必要があり、割安なYAMAHA VOCALOIDスターターキットで18000円ほど、さらに歌声ライブラリを購入する必要があるので、そう考えたら、とっかかりとしてはGarageBandで十分かもしれないですね。

以下は初音ミクの歌声ライブラリv3をインストール、Piapro Studio v1.2.2.4ベータ版をインストールした後のGarageBandeの画面キャプチャです。GarageBandのここの情報が少なくて、つまづく人も多いのではないでしょうか。

手順

まず、新規プロジェクトを作成。「空のプロジェクト」を選びます。
GarageBand

次にソフトウェア音源を選択して「作成」
GarageBand
左上の1「Smart Control」ボタン、2「インスペクタを表示」、3プラグイン の▼、で4 Instrumentをクリック。

GarageBand
Instrumentの箇所をこのように選択してください。
AU Instruments > Crypton > Piapro Studio AU > ステレオ

GarageBand
すると、このようにPiapro Studioが立ち上がります。
もしこの画面が出ずに、真っ白な画面が立ち上がったり、強制終了する場合、Piaproのバージョンが古いか、Yosemite対応版ではない可能性があります。
Piapro Studio v1.2.2.4ベータ版をダウンロード&アップデートしてください。
ここにはまるパターン多いと思いますのでご注意ください。

PiaproStudio

PiaproStudio内右上の「+」をクリック。トラックが追加されました。
トラック上をダブルクリック

GarageBand

この画面が無事出れば、成功です。
Piapro Studio
あとは思い思いに歌わせるだけ。説明はここまでです〜。
Piapro Studio

 

hidezushi について

有限会社ネットグルーヴワークス
カテゴリー: ひとりごと。 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です